運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-18 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

どもといたしましては、法曹コース設置におけるそういった連携などの留意点などをまとめたガイドライン策定ですとか、地方大学の学生が法曹を目指せるルートを確保するための法科大学院入学者選抜地方専願枠の設定を認めることなどを検討をしておりますし、地方大学法科大学院法曹養成連携協定締結を奨励をしてまいります。  

柴山昌彦

2019-06-18 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

今回の制度化を見据え、現に法科大学院設置していない地方大学においても法学部法曹コース設置する検討が進められておりまして、私どもとしては、この法曹コース設置における留意点などをまとめたガイドライン策定などを通じて、地方大学法科大学院法曹養成連携協定締結を奨励していきたいというように考えております。  

柴山昌彦

2019-05-30 第198回国会 参議院 法務委員会 第16号

今回の連携法改正で、法曹養成連携協定これを結ぶことで地方法曹コースから法科大学院へ進学するというコースもできるようになったわけでありますけれども、これまで地方といえば余り法曹需要がなかったんじゃないかということかもしれませんが、人口減少高齢化が進む中で、例えば高齢者に対するいろんな面での被害、法律相談を身近にできる環境を整えることは極めて重要だろうというふうに思います。  

徳茂雅之

2019-05-23 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

つまり、三分の一しかこの法科大学院はないわけでありまして、しかしながら、この法曹コース法曹養成連携協定を、これを活用していけば、法科大学院のない地方大学法学部と他県の法科大学院連携をすれば、言わば地方大学で三年まで行って、それから大学院に移れるという、言わば三十の都道府県にも、都道府県というのは多分県だけでしょうね、これ、県だけにも、この法曹人材育成にも資することになると思うんです。  

江島潔

2019-05-23 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

まず、法曹養成連携協定連携法曹基礎課程、いわゆる法曹コース設置推進具体策について伺います。  今回の第六条の条文におきまして、法曹志望者学部段階から充実した教育を受けられるよう法曹養成連携協定連携法曹基礎課程、いわゆる法曹コース設置を推奨していくとのことですけれども、具体的にどのように進めていくのでしょうか。  

新妻秀規

2019-04-24 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

本年一月に中教審の法科大学院等特別委員会で取りまとめた考え方におきましても、法曹コース教育課程に関して、共同開講科目の開設、あるいは科目等履修の活用など、協定先法科大学院既修者コースとの円滑な接続を図るための措置が講じられていることが、法曹養成連携協定文科大臣認定において必要であるということが示されております。  

伯井美徳

  • 1